スペルト伝道師 大西正芳

スペルト伝道師 大西正芳

自己
紹介

馬が大好きです。

プロフィール

1970.08
北海道旭川市に生まれる
京都府祇園の日本料理店で、
約10年間飲食店経営のノウハウを学ぶ
和歌山県岩出市に移住し、
和歌山県紀美野町「ドーシェル」で修業
2011.08
『小麦処福みみ』オープン
手作りマーケット「福市」実行委員代表
2017.04
『道の駅くしがきの里店』オープン
2019.07
『道の駅くしがきの里店』閉店
2021.04
『小麦処福みみ』を譲渡
2021.08
『小麦処むく』契約、店主就任

食への想い

 人が食べるべきものは何か、美味しいとは何かに、ずっと関心がありました。
あるとき、安全で安心できる食品は、正しく身体と心を育むことができることに気がつきました。 身体に良いものは美味しいと感じるはずですが、残念ながらその感覚が鈍くなってしまっています。それは、科学的な添加物や調味料を使用した商品の味に慣れたためです。 子供を持つ身として、それに危機感を持つようになりました。

 身も心も健康であるために、安全で安心できる素材にこだわった美味しい商品を作って提供しようとパン屋から初めました。 自分の作る食品を通して、日本の六次産業や食育に貢献したい!!
 積極的にセミナー・講演・技術指導もしていこうと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします。

スペルト小麦への想い

 外国人観光客の方から「グルテンフリーのパンもしくは古代小麦のパンはありますか?」とよく尋ねられました。 古代穀物のスペルト小麦は、日本では認知度が低く、極一部の方がハード系のパンに使用されている程度で、ソフト系のパンには不向きで成形困難な小麦でした。

 しかし、近年スペルト小麦は栄養価が高い、食物繊維が豊富、血糖値の上昇が緩やか、消化吸収が良い、小麦アレルギーの低減等、健康食材として注目されてきています。
 そこで、成形困難な小麦ではありますが、赤ちゃんからお年寄りまで美味しく食べられる柔らかいスペルト小麦のソフト系のパンを作ろうと思い、試行錯誤を重ねた結果、オーガニック・スペルト小麦100%使用のスペルトパンを完成させました。
 現在では、スペルト小麦の栽培から商品加工までの研究をさらに進めており、日本での地産地消をモットーに活動しています。
屋号 Fortune Bread(フォーチュンブレッド)
肩書 スペルト伝道師
 小麦処むく 店主(2021年8月〜)
氏名 大西正芳(おおにしまさよし)
連絡先 電話:090-8635-1112
メール:masayoshi@oonishi-spelt.com ※全角@を半角@に変えてお送りください。
登記住所 〒649-6253 和歌山県岩出市紀泉台96-57
 

こだ
わり

「安心が一番おいしい」を伝えたい

・スペルト小麦を使った商品開発と普及に力を入れます
・可能な限り、国内産素材を使用します
・無添加の商品を作ります
・地場産品を積極的に活用します
・有機/自然/低農薬農法等で栽培された野菜や果物を使用します
・国外産の素材は、大西が考える安全基準を満たしたものを使用します
・日本の農業・六次産業・食育に貢献します

 

事業
内容

心と体を満足させる小麦製品のご提案をします

・パン/菓子/麺などスペルト小麦製品の製造・販売
・スペルト小麦の商品開発と普及活動
・スペルト小麦商品の販路拡大
・地場産果実の加工・販売
・自然栽培の普及活動
・農家さんとの繋がり強化
・同業他社とのコラボレーション

PAGE TOP